こんにちは、夫の年収400万円で家族みんなの夢がつまった新築マイホームを計画している主婦です。今回はベランダやバルコニーにつけられるおしゃれな屋外物干しについてです。
ベランダやバルコニーに置ける屋外物干しはどれも似たようなもの…という方も多いかと思います。けれども見た目がスッキリしているものや、アンティーク調なもの、国内製・外国製などおしゃれなものもあります。
せっかく新築を建てるなら、屋外物干しもおしゃれで気に入るものを選んでみるのも楽しいですよ。
この記事が「新築を考えている」「屋外物干し場をおしゃれにしたい」という方のご参考になれれば嬉しいです。今回もよろしくお願いします。
【目次】
壁・腰壁・柵つけタイプの物干し竿

スパフォールド120 (Compact) - Pebble Beach(砂色)
新品価格
¥18,252から
(2018/12/2 09:25時点)

壁つけタイプのおしゃれな物干し竿をご紹介します。まずは上写真のスパフォールドからです。
スパフォールドは壁つけできる物干し竿で、家の外壁や塀に設置できます。下写真のようにウッドデッキに支柱を設置して取付けしている方もおられます。
(https://hillsjp.com/hpgen/HPB/entries/33.html)
物干し部分は竿ではなくてラインになっているので見た目がスッキリとしておしゃれです。
ライン干しとは日本ではあまり見かけませんが、海外ではよく使われている物干しです。物干し部分が竿ではなくて線状になっていて、干し方はハンガーではなくてタオルをヒモに掛けるようにして洗濯物を引っ掛けて干すのが一般的です。風が予想されるときは洗濯挟みで挟んで留めておきます。
またこの物干しは使わないとき簡単に壁側にパタンと折り畳むができます。見た目がよりスッキリしますし、物干し場の空間を開放的に使うこともできます。ベランダに物干しを置いている場合などは物干しを畳めば子どもとの遊び場として、リラックスする場所としてより有効に使えるようになるかと思います。
外壁に付けられるタイプのライン干しは他にもあります。
(
壁付け ロープ ヒモ型 物干し クロースライン 4連タイプ 送料無料
価格:19,440円
(2018/12/3 23:28時点)
感想(0件)

折り畳みはできませんが、さきほどの屋外物干しよりラインの支え部分がスッキリしています。
こちらはラインではなく物干し竿を使用する外壁つけの物干しです。
![]() | LLS ロートアイアン物干し DRB-05 ブラック 400 * 360 新品価格 |

アンティーク調で、物干し金具というゴツゴツした感じがないのが嬉しいです。
物干し竿は金具に合わせて下写真のようなものを使うと雰囲気がマッチすると思いますよ。
「 おしゃれなアルミの物干し竿」 物干し アルミ製 竿 ランドリー ポール 錆びない もの干し 洗濯 おしゃれ ブルーティアラ 新築 リフォーム 店舗
価格:15,840円
(2018/12/6 03:07時点)
感想(3件)

物干し竿はおしゃれなものが少ないですが、こちらはアンティーク調にデザインされています。先ほどの物干し金具と合わせればおしゃれなエクステリアとして、外観を損ねず物干しが設置できそうですね。
さて外壁ではなく側面壁を使う場合は、このようなおしゃれな屋外用物干しはいかがでしょうか。
![]() | 価格:26,784円 |

ラインの支え部分が薄いボックスになっていて、これもスッキリとした見た目でおしゃれです。しかもこちらの物干しは使用していないときはラインを側面のボックスに収納できます。ラインを収納してしまえば、物干し場として使っているようには決して見えませんよね。
また口コミ評価も高くて「ラインがしっかりしている」、「ハンガー干しもできる」というレビューが見られます。
腰壁や柵に付けられるタイプの物干しはこちらがおしゃれかなと思います。
DRY・WAVE 腰壁用可動式物干金物 アーム長さ550mm SF55 ダークブロンズ
新品価格
¥10,868から
(2018/12/6 02:17時点)

見た目がシンプルなのにくわえ物干し竿の高さを調整できるのが魅力で、下イラストのように高さ調整によっては物干しの高さを腰壁程度の高さに調整できます。

腰壁の高さで物を干すと洗濯物は外から見えにくくなりプライバシーが守れ、外観がスッキリします。わが家も腰壁を利用して洗濯物の目隠しをしていますが、洗濯物を見られない安心感と外観から生活感が出てこない感じが気に入っています。
天井つけタイプの物干し
![]() | 物干し 屋外 軒下天井吊り下げタイプ 物干金物 物干し掛け 川口技研 軒天用ホスクリーン スポット型 SPO-S 2本組 1セット 新品価格 |

天井つけタイプの物干しをご紹介します。まずは上写真の物干しからです。シンプルな形で作られていて、存在感がおさえられていますね。吊り下げ部分は取外し可能ですよ。
他にも下写真のような形や
![]() | 物干し 屋外 軒下天井吊り下げタイプ 物干金物 物干し掛け 川口技研 軒天用ホスクリーン ロングサイズ スリムベースタイプ ZP-107型 2本組 1セット /ライトブロンズ 新品価格 |

こんな形があります。
![]() | YKK ap オプション 物干しセット 吊り下げ式 固定物干し ショート 1本入り BEM-TS1 『物干し 屋外』 プラチナステン 新品価格 |

モチーフデザインで作られた物干しもあります。
![]() | 物干し 吊り下げ 物干し竿受け 物干し金物 ロートアルミ物干し竿掛け 天井固定式A 2本1セット 小鳥と葉っぱ 新品価格 |

見た目がアンティーク調でおしゃれですね。
先ほどご紹介したアンティーク調の物干し竿と相性がよいかと思います↓
まとめ
今回はベランダやバルコニーにつけられるおしゃれな屋外物干しについてまとめました。新築の間取りを考えているとだんだん疲れてきて「屋外物干し場まで気が回らない」、「選ぶのが面倒くさくなってきた」という方もいらっしゃるかと思います。けれども屋外物干しも色々なものがあるので、選んでみると楽しいですよ。
この記事が「新築を考えている」「屋外物干し場をおしゃれにしたい」という方のご参考になれれば嬉しいです。今回も読んでくださりありがとうございました。
(おしゃれな室内物干しを探している方はこちらも→新築洗面所の物干し竿を目立たなくする方法 - 年収400万の新築マイホームブログ)