こんにちは、夫の年収400万円で家族みんなの夢がつまった新築マイホームを計画している主婦です。今回はグリルなしの新築キッチンについてご紹介します。
グリルなしのキッチンと言われてもピンとこない方は多いかと思います。「キッチンにあって当然」、「魚はグリルがないと焼けないでしょう」という方は多いです。
けれども当たり前のようにして使っているグリルに対して、不満をもったことはありませんか?魚を焼くたびに網にこびりつくコゲやグリル内の掃除……けっこう手間が掛かりますよね。
ここでは扱いに手間が掛かるグリルを使わなくてもすむ方法、実際に新築キッチンをグリルなしにしたご家庭のキッチンをピックアップしてまとめています。
この記事が「新築マイホームを考えている」「キッチンを設計中」という方のご参考になれれば嬉しいです。今回もよろしくお願いします。
【目次】
コンロの魚焼きグリルは掃除が手間
コンロに魚やきグリルは魚を焼くのに便利ですが、掃除は手間です。グリルで魚を焼けば網にはコゲがひっつくので、ゴシゴシこすらないといけません。グリルは大物なので洗いにくさもあります。
またグリルの中の掃除も大変です。布巾でゴシゴシみがいて汚れを落とします。どうしても手が届きにくい部分だってあります。
こんなに手間があると「魚は掃除が手間だし、忙しくないときにつくろう」となってしまうことだってありますよね。
料理に便利な反面で後片付けにデメリットが感じられる、長短ある代表的な調理器具の1つといえると思います。
グリルなしで魚を焼く方法
「魚はグリルで焼くもの」と思っている方が多くおられるかと思いますが、魚はグリルなしでも焼くことができます。グリルなしで魚を焼く方法をいくつかご紹介します。フライパン+アルミホイル

(https://hokuohkurashi.com/note/124285)
まずフライパンの上にアルミホイルを敷きます。アルミホイルはくしゃくしゃにして、少し油をひいておくとひっつきにくくなります。そしてアルミホイルの上に魚を置き、蓋をして片面ずつ焼いて完成です。
トースター

(https://kansyalife358.com/o-bunnto-suta-yakizakana-onndo-2210)
まずトースターを2分くらい予熱します。そして油をひいたアルミホイルを天板に置き、その上に魚を置いて15~20分ほど焼けば完成です。
魚焼き用フライパン
![]() | 和平フレイズ こんがり庵 切身魚にちょうど良い魚焼パン KM-9149 新品価格 |

魚焼き用のフライパンです。フライパンの底面が凹凸になっていて、魚がフライパンにひっつきにくく、そして余分な脂も落としてくれます。
ハンバーグやお餅などにも使え、洗いやすいようで、口コミ評価も高いです。
グリルなしのキッチンはどんな仕上りか

(https://www.google.co.jp/amp/s/apricot339.exblog.jp/amp/24268289/)
グリルなしのキッチンは珍しいので、どのように仕上がるのか気になりますよね。上写真はグリルなしのご家庭のキッチンになります。グリルがあるはずのスペースは引き出し収納として活用されておられるようにみえます。
見た目はグリルありのキッチンより少しスッキリした感じがありますね。
わが家が内覧会で出逢ったグリルなしキッチンのご家庭
わが家がハウスメーカー探しのときに内覧会でお邪魔したお家もグリルなしキッチンの方がいました。グリルは後片付けが手間だからなくていいと思い、グリルなしでもキッチンにされたそうです。グリルの代わりに魚はトースターで焼いて、グリルスペースは引き出し収納として活用されていました。
その方はグリルなしは不便は感じることがなく、掃除をしなくていいからメリットに感じているとおっしゃっておられました。
新築でグリルなしのキッチンはあまり見ることはありませんが、グリルは「なくてはならないもの」ではないようです。生活の仕方や考え方によってはグリルなしの方がより快適な生活に近づけるのかなと思います。
まとめ
今回、新築キッチンでグリルはなしでもいいについてご紹介しました。「キッチンにグリルはあって当然」という方も多いかと思いますが、魚はグリルなしでも焼くことができます。フライパンやトースターを上手く使えばグリルはなしでも大丈夫ですよ。
実はわが家の新築キッチンのプチ後悔がキッチンをグリルつきにしたことなんです。キッチンにグリルは欠かせないと思い込んでグリルをビルトインしたのですが、使用して1年未満ですがやっぱり汚れますorz
この際、グリルなしのキッチンも考えに入れたうえでキッチンを設計すれば良かったと思っています。魚焼き用フライパンとか、わが家の場合食洗機で洗えてしまいそうだし…こっちの方がラクだったかも。今さらながらの後悔です。
(わが家の食洗機はこちら→新築キッチンの食洗機|おすすめはミーレ - 年収400万!新築マイホーム購入計画ブログ)
もしグリルに不満をもっておられましたら、新築キッチンにはグリルを当たり前のようにしてビルトインするのではなく、1度グリルなしの生活を考えてみてから設計されることをおすすめします(*^^*)
この記事が「新築マイホームを考えている」「キッチンを設計中」という方のご参考になれれば嬉しいです。今回も読んでくださりありがとうございました。