こんにちは、夫の年収400万円で家族みんなの夢がつまった新築マイホームを計画している主婦です。今回は庭で砂場を簡単にDIYする方法についてです。
砂場は比較的簡単にDIYできる外構の1つです。DIYほぼ初心者のわが家でも1日で作ることができましたよ。
ここではわが家が砂場を簡単にDIYした方法を写真を添えながらご紹介します。この記事が「新築マイホームの外構を考えている」「砂場をDIYしてみたい」という方のご参考になれれば嬉しいです。今回もよろしくお願いします。
【目次】
庭で砂場を簡単にDIYする方法
①砂場スペースを掘る
![]() | 新品価格 |

始めに1m×1mのスペースを20㎝ていど掘りました。掘るときに使った道具は上写真にある備中クワです。根が強い雑草がはえていたので、クワで根こそぎ耕すようにして土を掘りました。
さて穴堀りというと一般的には「スコップ」とイメージされる方が多いかと思いますが、わが家のおすすめは備中クワです。
スコップは未開拓の土に穴を掘ろうとするとかなり力がいります。スコップを土に差し込むときには足でググッと踏まなければならないし、根が強い雑草があればなおさら差し込みにくいです。
一方、備中クワならクワを振り上げればクワの重みで勢い良く振り下ろされて土に刺さります。これを繰り返せば土がやわらかくなって根の強い雑草だって簡単に抜けるようになります。
土がやわらかくなったら備中クワの側面をつかって土をどかせば、力要らずで穴が掘れますよ。
木枠を作る

(わが家の砂場)
わが家はホームセンターで約4mの2×4木材を使って木枠をつくりました。
まずは4mの木材をホームセンターの店員さんにカットしてもらって、1m×4本の木材にしました。
次にコの字型のクギをつかって下写真のような感じで木材をとめます。
(わが家の砂場木枠のクギとめ)
合計4箇所をクギでとめました。これで木枠の完成です。
木枠に色を塗る

(わが家の砂場木枠色塗り風景)
木枠ができたら木枠に色を塗ります。木枠は色を塗らなくても使えますが、1ヶ月程度で木の色はくすんでしまいます。せっかく作るなら見た目もおしゃれが良いかと思うので、何らかの塗料をぬられることをおすすめします。
ちなみにわが家の場合ですが、始めは木枠は色を塗らずに使っていました。始めは良かったのですが次第に木枠の色がくすんで、古びた公園の砂場と化しました。
そして焦って木枠の色を塗ろうとしたのですが、木枠が砂の重みで外せず…。結果、上写真のような塗りにくい体勢での色塗りとなりました。そして木枠内側は塗れず仕舞いです(^^;)
色塗りのタイミングはは木枠作成時がベストかなと思います。
木枠を設置する
色塗りが終わったら、木枠を砂場スペースに置きます。木枠を置いたら、掘った土を木枠の回りに寄せて少し埋めるようにします。こうすることで木枠の安定感をアップさせられますよ。砂を入れる
![]() | 砂場用乾燥砂 さらさらあそび砂【ホワイト】 20kg(13.3L)【放射線量報告書付き】 新品価格 |

木枠の中に砂を入れます。
上写真は砂場用の砂ですが、わが家はホームセンターで売っている「砂」を買って入れました。たしか18キロで200円程度のものを5袋買ったと思います。安いですが、娘はホームセンターで売っている砂でも問題なく楽しく遊んでますよ。
猫避けをかぶせる

(わが家の砂場猫避け)
砂を入れたら、仕上げは猫避けの設置です。砂場は色んな動物が糞やおしっこをするので、衛生的に使うためにも猫避けは必要かと思います。
わが家の猫避けは100均で購入しました。100均ですが結構トゲトゲしていて猫避けの機能は十分はたせていると思います。
実際にDIY砂場を使ってみての感想

わが家は簡単なDIYで砂場を作りましたがトラブルはありません。
娘は裸足になって楽しそうに遊んでくれて大満足な仕上がりになっています。わが家の場合その隣に机とベンチもDIYしていて、娘はそれも使っておままごとやお店屋さんを楽しんでいます。もし砂場DIYをされるならテーブル・ベンチのDIYもおすすめです。
わが家の砂場は簡単なDIYでしたが、丁寧にDIYする場合は砂を掘ったあとに砂場スペースに防草シートを敷き、その上に砂利をおいて砂場から雑草が生えるのを防ぎます。わが家の砂場はこの工程をスキップしたので、たまにちょろっとスギナ(雑草)が生えてきます。けれどもそんなに強く生えてこないので特に気になりません。
DIYがほぼ初めて、そしてめんどくさがりなわが家でも1日で作れました。砂場は比較的気負いなく作れる遊び道具かなと思います。
まとめ
今回は庭で砂場を簡単にDIYする方法についてご紹介しました。砂場は比較的簡単に作れるためDIY初心者という方も取り組みやすいと思います。(他にも庭に置ける子ども用遊具はコチラ→子供のための庭づくり|簡単における屋外遊具 - 年収400万の新築マイホームブログ)
この記事が「新築マイホームの外構を考えている」「砂場をDIYしてみたい」という方のご参考になれれば嬉しいです。今回も読んでくださりありがとうございました。