ヘーベルハウスさんと見積りをしてみて感じたデメリットは内装と価格、間取りです。
・内装
ヘーベルハウスさんは建物の構造についてはかなり力を入れて説明するのですが、内装についてはほぼ説明なしです。
頂いた標準装備の内装も現在のわが家と比べたら素敵ではありますが、他の業者と比べたら普通です。
むしろ特徴がない方かもしれません。
・価格
建物価格が他と比べて高めです。
構造にかなり力を入れているので、ネジ代・柱代にお金が掛かるようです。
しかし私としては構造が良い分(土台と柱を止めるネジが他社の倍、ネジの表面積が大きいように工夫されている、柱が丈夫とされている角柱、断熱材が良い、壁が厚い…)、納得の価格設定かと感じています。
・間取り
間取りはケースによってはかなり大きなデメリットとなりうる要素です。
ヘーベルハウスさんの見積り時の間取りは営業さんが作成します。
つまり言うてしまえば専門家ではありません。
その営業さんが考えた間取りをベースに話が進められていきます。
……ちょっと怖いですよね。
間取りは家を建てる上でかなり重要なポイントです。
間取り1つで住みやすさは大きく変わるでしょう。
現になのですが提案された間取りには一部、大きな問題がありました。
わが家はバーベキューをする庭を用意したかったのですが、その庭が設置されていたのは隣の家の洗濯物干し側。
バーベキューがしたいと伝えて、土地も確認してもらっていたにも関わらず。
そしてわが家の片方は畑に面しているにも関わらず。
営業さんの能力にも依りますが、これは大きなデメリットとなりえますし建設にあたっては最大の注意が必要でしょう。
ヘーベルハウスさんとの見積りで感じたデメリットは今のところはこんなものです。
次回は今週末に営業さんと相談予定です。追記があれば随時更新していきます!
ちなみに今ヘーベルハウスさんには「今月末がキャンペーン締め切りなので決めるなら今ですよ」とも言われています。
ついつい判子を押したくなるわが家ですが、ここは冷静に他社比較をしてからとします!
キャンペーンなんかに負けないぞ(T^T)
にほんブログ村
↓応援よろしくお願いしますm(__)m